歯周病治療

  • TOP
  • 歯周病治療

PERIO歯周病治療

歯を失う原因になる歯周病の治療

歯を失う原因になる歯周病の治療

ブラッシング時に血が出る……
最近口臭が気になる……

こうしたお悩みのある方は、もしかしたら歯周病かもしれません。「歯周病」とは、お口の中の細菌によって歯茎から出血する病気です。初期は痛みもないため気にしない方も多いのですが、この病気は重度にまで進行すると顎の骨が溶けて歯が抜けて落ちてしまうという特徴があります。実は歯周病は、日本人が歯を失う原因の第一位と言われています。自分自身の歯を守るためには、毎日のケアと歯科医院による専門的なクリーニングが重要です。

歯周病は早期発見・早期治療が大切です

Perio歯周病の進行段階
  進行段階 歯周ポケット(はと歯茎の境目の溝)の深さ 症状
初期

歯肉炎

歯肉炎

3mm程度 歯茎に炎症が起きている状態で、ブラッシング中などに出血しやすくなります。
中期

軽度歯周炎

軽度歯周炎

4mm程度 顎の骨が溶けはじめた状態です。歯茎が腫れて、冷たい水がしみたり口臭が現れたりします。

中等度歯周炎

中等度歯周炎

6mm程度 顎の骨が半分ほど溶けた状態です。歯を指で押すとグラグラするほか、歯茎の腫れや出血、歯が浮くような感じなどさまざまな症状が出てきます。
末期

重度歯周炎

重度歯周炎

8mm程度 顎の骨の3分の2以上が溶けた状態です。歯茎が下がって歯が長く見えるようになった、膿が出て口臭がよりきつくなったりします。この状態を放置すると歯が抜け落ちることもあります。

※表は左右にスクロールして確認することができます。

Perio歯周病治療法について

スケーリング

軽度な症状の歯周病に対して行う処置です。「スケーラー」という器具を使って普段のブラッシングでは取り除けない、歯に付着したプラークや歯石を除去します。

スケーリング

ルートプレーニング

スケーリングでは除去しきれないプラークや歯石を「キュレット」という器具を用いて除去する処置です。スケーリング後の歯面をなめらかに仕上げる効果もあります。

ルートプレーニング

歯周ポケット掻爬(そうは)術

歯周病の中期に行う外科的な治療法です。歯茎に麻酔をした状態で歯周ポケットにたまったプラークや歯石を除去します。

歯周ポケット掻爬(そうは)術

フラップ手術

歯周病の末期に行う外科的な治療法です。歯茎を顎の骨からはがして歯根を露出させ、歯周病菌に侵された組織をすべて除去します。

フラップ手術

レーザー治療

痛みや患部のダメージを軽減する効果を持った炭酸ガスレーザー機器です。歯周病治療時の殺菌や消炎、止血などに使用します。

レーザー治療

CTG(結合組織移植術)

「CTG(結合組織移植術)」とは歯茎の移植手術のことで、下がった歯茎を増やします。

歯茎が足りなくなってしまった部分に、自分の上顎の内側から組織を移植して改善します。

CTG(結合組織移植術)

FGG(遊離歯肉移植術)

「FGG(遊離歯肉移植術)は、歯茎が足りなくなった部分に組織を移植する外科手術です。

患者様自身の上顎から組織を切り取ったうえで足りていない部分に足していきます。

FGG(遊離歯肉移植術)

リグロス(歯周組織再生療法)

「リグロス」とは、歯周病で溶けてしまった顎の骨に特殊な歯周組織再生誘導材料を塗布することで再生させる治療です。

あまりにも重度まで進行している歯周病では利用できません。

リグロス(歯周組織再生療法)

Perio歯周病治療の流れ

Step1初診

お口に関する患者様のお悩みをヒアリングしたうえで、お口の中や顎の骨などの状態を調べます。

Step2診断、評価

検査結果をもとに診断を行います。現状の炎症や顎の骨の状態などを詳しく調べ、歯周病の進行段階を確認して治療計画を作成します。

Step3治療計画立案・説明、治療

歯周病治療の必要があった場合は詳しい治療計画を立案してご説明します。治療は患者様の状態に合わせて進めます。

Step4再評価

歯周病治療を行ったことで、歯周病の状態がどのように変化したのかを確かめます。

Step5補綴治療または歯周外科処置

顎の骨の状態に問題がなければ、インプラントや入れ歯などを使用した補綴治療を行います。

Step6再評価

歯周病治療を行ったことで、歯周病の状態がどのように変化したのかを確かめます。

Step7メインテナンス

歯周病の改善が確認できれば治療は終了です。

PICK UP

知らない間に歯周病になっているかもしれません

知らない間に歯周病になっているかもしれません

「歯周病」のことを、単に歯茎から血が出るだけの病気だと思ってはいませんか? 実際は進行することで骨が溶けて歯を失ってしまうという、虫歯以上に恐ろしい病気です。さらに歯周病特有の問題点として挙げられるのが、自覚症状がないこと。歯周病は虫歯とは異なり、痛みが一切ないまま進行していきます。痛みや腫れに気づいたときには、すでに重度になっていることが多いのです。

歯周病を予防するには、何よりも普段からのブラッシングが重要です。大切な歯をいつまでも長く使い続けるためにも、歯科医院とも連携したケアを心がけましょう。

かおり歯科へのご予約は下記リンク先のWeb予約からお願いいたします。お急ぎの場合は電話番号からご連絡ください。

かおり歯科のWeb予約はこちら Tel. 075-822-5171

to topto top